会員募集

Member Recruitment

会員を募集します

グローバル・ビジネスコミュニケーション協会は、日本企業のグローバル・ビジネスコミュニケーションの向上を目的として、研究会やセミナーの開催などさまざまな活動をおこなっています。本協会は特に、世界のビジネスコミュニケーション言語である英語を「世界諸英語」(World Englishes)ととらえ、この理念の普及と確立に努めていす。これは世界の人びとが話す英語にはそれぞれ独自の民族的特徴があり、その違いを受容することが国際言語としての英語の価値の高めるという認識に基づいています。

私たちは、今回、当協会の活動を拡大することを目的として、当協会の主旨に賛同し、その活動に参加いただける会員を求めることといたしました。会員の皆さまには、私たちが提供するさまざま活動に参加いただき、当協会の活動のさらなる拡大に寄与していただけることを期待しています。

会員の種類と会費

個人会員 年会費 5,000円
法人会員 年会費 1口あたり50,000円(1口につき法人様の社員10名まで)
  • 年会費の期間は4月~翌年3月
  • 初年度年会費は入会月から月割で計算

会員の特典

1.毎月実施しているオンライン研究会に無料で参加できます (非会員は1回あたり1,000円の参加費)

  • グローバル・ビジネスコミュニケーション、世界諸英語の考え方と状況、などに関する研究会
  • 講師は本協会理事、大学の教員、本協会のアドバイザリーボードメンバーなど各分野の専門家を予定しています。会員の方にも研究会で講師をお願いすることもあります。
  • 現在まで実施した研究会
        
    • 2020年7月4日
      「言語監査(Linguistic Auditing)とは何か」 講師:猿橋順子(青山学院大学教授)
    •   
    • 2020年8月15日
      「フィリピン英語の視点」 講師:小張順弘(亜細亜大学准教授)
    •   
    • 2020年9月12日
      「言語監査のプロセス」 講師:猿橋順子(青山学院大学教授)
    •   
    • 2020年10月31日
      「言語学習者が文化の学習を避けられない訳」 講師:竹下裕子(東洋英和女学院大学教授)
    •   
    • 2020年11月21日
      「言語監査の方法」 講師:猿橋順子(青山学院大学教授)
    •   
    • 2020年12月12日
      「世界諸英語と英語教育」 講師:矢野安剛(早稲田大学名誉教授)
    •   
    • 2021年1月9日
      「世界諸英語:教育現場での導入について」 講師:千波玲子(亜細亜大学教授)
    •   
    • 2021年2月13日
      「ビジネスイングリッシュのためのリスニングと発音指導」講師:渡邉勝仁(東洋大学専任講師)
    •   
    • 2021年3月13日
      「患者と医療事業者との関係とコミュニケーション」 講師:斎藤智恵(帝京大学准教授)
    •   
    • 2021年4月17日
      「米国アフリカ系奴隷子孫の英語と人種差別-世界諸英語の課題」講師:源邦彦(玉川大学文学部英語教育学科助教)
    •   
    • 2021年5月15日
      「日本語による対外国人コミュニケーション ~アコモデーション理論からの考察~」講師:荒川洋平(東京外国語大学教授)
    •   
    • 2021年6月19日
      「国際税務における契約解釈をめぐる紛争事例など(仮)」 講師:徳田貴仁(税理士法人高野総合会計事務所、税理士・弁護士)
    •   
    • 2021年7月10日
      「ビジネスにおける国際コミュニケーション(仮)」講師:渡部吉昭(文京学院大学外国語学部教授)
    •   
    • 2021年8月14日
      「渋沢栄一(仮)」 講師:島田昌和(学校法人文京学園 理事長)

2.会員は今後実施を検討している以下の活動にも会員特別価格で参加できます。

  • ICMP(国際コミュニケーションマネジメント・プロフェッショナル)
    ICMPとは、戦略的グローバル・コミュニケーションに携わるプロフェッショナルの育成を目指して講座の開講、資格審査およびICMP認定資格証の授与を行う活動です。
  • ESSC(Extremely Short Story Competition)
    ESSCとは、50語ぴったりの英語で書くストーリー(エッセイ)のコンクールのことです。英文を作成するための講座も開講します。
  • 言語監査(Linguistic Auditing)
    言語監査とは、企業・行政の国際コミュニケ―ション対応の質保証を目的として、国際コミュニケーション戦略の策定とその実施状況を評価するプロセスをいいます。イギリスで生まれ、ヨーロッパで幅広く実施されています。監査という用語が示すように、企業等の言語対応は財務と同等にきわめて重要です。
    言語監査に関する講座の開講、出張セミナーなどの活動をおこないます。

3.GBCJメールの配信

定期的に発行するメールマガジンの無料配信

入会手続き

  • 当協会の会員規約(下記)を承認の上、当HPもしくは申込書をメールにて送付
  • 理事会による審査・承認
  • 事務局より入会通知メールを送信
  • 会費の納入
  • 会員のIDナンバーとパスワードを通知

お申し込み・お問い合わせ先

1.下記リンク先より必要事項を記入の上、お申込みください。

2.申請をメールで行いたい方は、下記申請書(ワードファイル)をダウンロードの上、下記アドレス宛に添付してお送りください。
  メールアドレス:info@gbcj.jp

お問い合わせは問い合わせフォームをご利用ください。